2013年08月20日
母と娘の関係
私には18歳になる娘がいるのですが・・・
離婚して10年
彼女はわずか8歳のころから
私が母だけでない、ひとりの人間であることを認めてくれてました
わりとつらいこと、かなしいこと、うれしいこと、好きな人の話など
つつみかくさず話していたので、理解してるのかなんなのかはわからないけど
わりと親子っぽくは無いところもありました
最近、店舗と自宅を一緒にしてして
子供達とすごす時間も増えるし、これでなんでもしてあげられる
いままで、ご飯や身の回りの世話は私の両親がしてくれていたので
ちゃんと母親できるんだ~~って張り切っていたんです
が、普段一緒に過ごす時間は朝と夜の少しの時間
たまに休みに出かけるくらいで、私は自分の話は聞いてもらっていたのに
娘と息子の話はちゃんと受け止めてなかったなと気づきました
この何日か、自分は母親失格なんじゃないかと
落ち込んでいたのに、私は子供達にイライラ・・・
そして、またしても娘に自分の気持ちをぶちまけて
彼女を深く傷つけた
17歳の娘は母というより、ひとりの大人としての私に厳しいことをいってきた
私たちのことは考えず、好きに生きたらいいよって
自分たちは祖父母と暮らすから・・・そしたら母さんのお仕事はかどるんでしょ?って
家族が一緒に過ごす時間を増やしたくて望んだ職場と住まいを一緒にする計画
目の前のことにばかり囚われて
なんでこの道選んだかを忘れてました
こうやって教えてくれる子供がいること
こんな迷って弱い私を必要だと言ってくれるパートナーがいること
ちょっとイライラ~~って投げかけると「どうした?」と悩みを聞いてくれる仲間がいること
そんな人々を幸せにしたいと夢がでっかくあったこと
忘れてしまう自分の愚かさに反省しきりのお盆です
ありがとう(*^_^*)
離婚して10年
彼女はわずか8歳のころから
私が母だけでない、ひとりの人間であることを認めてくれてました
わりとつらいこと、かなしいこと、うれしいこと、好きな人の話など
つつみかくさず話していたので、理解してるのかなんなのかはわからないけど
わりと親子っぽくは無いところもありました
最近、店舗と自宅を一緒にしてして
子供達とすごす時間も増えるし、これでなんでもしてあげられる
いままで、ご飯や身の回りの世話は私の両親がしてくれていたので
ちゃんと母親できるんだ~~って張り切っていたんです
が、普段一緒に過ごす時間は朝と夜の少しの時間
たまに休みに出かけるくらいで、私は自分の話は聞いてもらっていたのに
娘と息子の話はちゃんと受け止めてなかったなと気づきました
この何日か、自分は母親失格なんじゃないかと
落ち込んでいたのに、私は子供達にイライラ・・・
そして、またしても娘に自分の気持ちをぶちまけて
彼女を深く傷つけた
17歳の娘は母というより、ひとりの大人としての私に厳しいことをいってきた
私たちのことは考えず、好きに生きたらいいよって
自分たちは祖父母と暮らすから・・・そしたら母さんのお仕事はかどるんでしょ?って
家族が一緒に過ごす時間を増やしたくて望んだ職場と住まいを一緒にする計画
目の前のことにばかり囚われて
なんでこの道選んだかを忘れてました
こうやって教えてくれる子供がいること
こんな迷って弱い私を必要だと言ってくれるパートナーがいること
ちょっとイライラ~~って投げかけると「どうした?」と悩みを聞いてくれる仲間がいること
そんな人々を幸せにしたいと夢がでっかくあったこと
忘れてしまう自分の愚かさに反省しきりのお盆です
ありがとう(*^_^*)
Posted by moo at 18:22│Comments(0)
│自分のこと
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。